今回は第6章のトロフィー100%コンプに向けての攻略方法を紹介します。

スポンサーリンク
1.第6章:フィナーレの攻略方法

【アッシュと魔法の筆】第5章攻略トロコンマップ
通番 | 内容 |
① | これまでに獲得した全てのスケッチ(D01~D03の全て) |
1-1.海岸~
▽いじめっ子達からスケッチを受け取ります。
【デザイン】
・枯れ木(#D04-01)
・氷の草(#D04-02)
・松(#D04-03)
・雪玉(#D04-04)
・つらら(#D04-05)
・氷山(#D04-06)
・カバの木(#D04-07)
・雪だまり(#D04-08)
・かまくら(#D04-09)
・スノードロップ(#D04-10)
・山脈(#D04-11)
・雲(#D04-12)
▽周辺の明かりを灯していきましょう。
▽明かりを全て灯すとゾーンがよみがえって洞窟の入り口にあるくらやみのツタが消えて先にすすめるようになります。
★「カバの木(#D04-07)」を20本描くとトロフィー「雪国」を獲得。
▽少し進むとオレンジの鉄板があるので鉄板から「少し離れた場所」で他の子達が持ち上げてくれるのを待ちましょう。
※鉄板の真横に密着して待っていると他の子達が来た時に挟まってハマります。
リスタート以外に選択がなくなるので注意しましょう。
▽持ち上げられた鉄板を使ってスケートで対岸にジャンプします。
▽少し進んで崖に登ります。
左方向の対岸にスケートジャンプして岩肌にしがみつきます。
▽右方向に岩場が連なっているのでジャンプで飛び移っていきます。
少し進むとイベント。
アッシュのスケッチブックとバッグを回収。
★風景のページに関してはこの時点で全て回収できていると思うのでトロフィー「アート」を獲得。
▽オレンジの鉄板を使ってスケートジャンプをするとイベント。
ボスカイブツとのバトルが始まります。
1-2.ボスカイブツ~
▽ロックオンして攻撃を繰り返していきましょう。
ボスカイブツが突進や遠距離攻撃をしてきたら「R1」で回避します。
範囲攻撃はジャンプで回避する必要があります。
フィールド上にあるクリスタルの後ろに隠れるのもありです。
▽ボスカイブツがシールドを張ったら同じ色の攻撃を当てて破壊しましょう。
▽ボスカイブツが飛び上がったときには風攻撃を当てて落としましょう。
▽シールドを破壊したら電気攻撃で麻痺させ炎攻撃で攻撃するのが安定かなと思います。
▽スーパーペイントに関しては攻撃していれば割とすぐにたまるのでどんどん使っていきましょう。
▽ボスカイブツの体力を削りきったら近寄って「□ボタン」を押してなだめるムーブに入ります。
▽コツは第5章と同じです。
コントローラーの振動を意識しながら止まったり近づいたりを繰り返していきましょう。
▽ボスカイブツをなだめるとイベント。
★ボスカイブツを助けるとトロフィー「きっと大丈夫」を獲得。
▽壁の前で漂っている魂に近づいて「□ボタン」で触れるとイベント。
▽ルナにくらやみが近づいて来るのでルナがリクエストしている絵を描いてくらやみを追い払っていきます。
▽スーパーペイントを発動してある程度描くとイベント。
★いじめっ子と和解してトロフィー「仲直り」を獲得。
▽街がよみがえってエンディングです。
2.第6章で入手可能なトロフィー
アッシュと魔法の筆の第6章では全56個のトロフィーの内、以下の4個のトロフィーが入手可能です。

【アッシュと魔法の筆】第6章攻略トロフィー
この内、☆マークをつけた3つのトロフィーがストーリーを進めていればゲットできます。
スポンサーリンク
3.まとめ
第6章終了です。
ボス戦に苦戦してしまいますよね。
アクションゲームに慣れていないとなかなか難しいと思います。
ポイントは
・「ロックオン」
・「回避」
・「スーパーペイント攻撃」
を上手く使うことでしょうか。
頑張ってストーリークリアを目指しましょう!

次回はストーリークリア後の回収物などを全て回収してトロフィー100%コンプを目指していきます。
一緒に一気に駆け抜けていこう!!