▼この記事はネタバレを含みます。クリア後に読み事を推奨。
ストーリークリアお疲れ様でした。
ここでは、クリア後のトロフィー100%コンプに向けた「スケッチ回収メイン」の攻略方法を紹介します。
デザインのスケッチはストーリーで取得済みだと思うので、パーツとかいぶつのスケッチ、新聞の取得方法を中心に解説していきます。
(※読みづらさ回避のため、看板と思い出のスケッチの攻略法は別記事にまとめました。↓)

2021/02/06 コメントで指摘を頂き、トロフィー「かき氷」の取得方法を訂正しました。(使用デザイン「雪玉」→「雲」へ訂正)
2021/02/07 「腹ワッペン(#P05-12)」「ゴースト(#K-18)」の取得方法について、問い合わせがあったため『【まとめ】アッシュと魔法の筆/全トロフィー入手方法をポイント解説』の記事のコメントで臨時対応しました。
2021/02/08 見やすさ重視で、本記事には全スケッチ(デザイン以外)の回収方法+αの内容をまとめる方針で修正、追記開始。 マップの通番を解説順に修正。
2021/02/09 個別の取得方法をすべて書くと超絶時間がかかる割に、超絶見づらいので「漁港、発電所、水路エリア」はマップだけ掲載。どうしても回収できないスケッチ、間違い指摘は今まで通りコメントでお願いしますm(_ _)m
各トロフィーの取得方法は以下の記事にまとめてあります。
▼この記事の内容▼
1-1.灯台<外>
1-2.灯台<1階~ ルナのリクエスト>
スポンサーリンク
1.灯台(クリア後)の攻略方法、攻略マップ

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略 灯台のトロコンマップ(スケッチ)

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略灯台のトロコンマップ(かいぶつを描く所)
通番(解説順) | 内容(クリックで解説へ移動!) |
R① | 新聞 |
①② | スコーピオンのシッポ(#P02-05) 丸太のぼうし(#P05-04) |
③ | 目の角(#P01-04) |
④⑤ | (~⑬まで1セットの流れです。) 睡蓮のぼうし(#P05-02) ヒレ(#P03-04) |
⑥⑦ | ヒョロリ(#K-17) たぬきのシッポ(#P02-09) |
⑧⑨⑩ | ツートーンの耳(#P03-07) 三つ葉(#P04-04) キツネのシッポ(#P02-07) |
⑪⑫ | モコモコ(#K-14) 蜂の巣(#P05-01) |
⑬ | モシャ(#K-15) |
⑭ | ポ―(#K-16) |
1-1.灯台<外>
R①:新聞
- ロープウェイで灯台エリアに向かいます。
- ロープウェイ乗り場を出て左手側に新聞があるので回収。
①スコーピオンのシッポ(#P02-05)②丸太のぼうし(#P05-04)
- 灯台向かって右側の電気設備のそばに風のかいぶつを描く場所(K①)があるので描いて命を吹き込みます。
- 灯台向かって左側に移動。
- 凧が木に引っかかっているので、風のかいぶつを「L1」で呼んで手伝ってもらいましょう。
- これで凧が飛んでスケッチが漂い出すので回収。
スポンサーリンク
③目の角(#P01-04)
- 灯台向かって左側で、黄色のかいぶつ(K②)を描きます。
- 灯台向かって右側の電気設備に移動。
- 「L1」で黄色のかいぶつを呼んで電気を通します。
- 電気が通ると噴水が出始めてスケッチが現れるので回収。
1-2.灯台<1階~ ルナのリクエスト>

④睡蓮のぼうし(#P05-02)⑤ヒレ(#P03-04)
- 灯台に入って正面の壁に進むとルナがいて、近づくとイベント。
- 会話の後、ルナがリクエストをしているので応える絵を描いてあげます。
- リクエストに応えるとイベント。
- 上へ移動するための足場をルナが作ってくれるので、それを登って入口側に移動していきます。
- スケッチがあるので回収。
⑥ヒョロリ(#K-17)⑦たぬきのシッポ(#P02-09)
④⑤からの続き
- 一階のルナがいるところでかいぶつが描ける(K③)ので描いて命を吹き込むとイベント。
- ルナのリクエストがあるので描いていきましょう。
- ルナが2階に移動するのでついていきましょう
- ルナのところまで行くと足場を作ってくれるので登っていきます。
- スケッチがあるので回収。
スポンサーリンク
⑧ツートーンの耳(#P03-07)⑨三つ葉(#P04-04)⑩キツネのシッポ(#P02-07)
⑥⑦からの続き
- ルナの魂の場所まで行くとイベント。
- (少し前に移動しながら)ロープの下でジャンプすると穴の空いた壁のところまで移動できます。
- 穴を通って壁の外に移動するとイベント。
- ルナが作ってくれた手すりに掴まって足場に飛び移り、ルナについていきましょう。
- ルナの前にあるスケッチを回収。
⑪モコモコ(#K-14)⑫蜂の巣(#P05-01)
⑧⑨⑩からの続き
- 電気のかいぶつを描く(K④)とイベント。
- ロープを伝って地上に降りるとルナがリクエストをしているので絵を描いてあげます。
- リクエストに応えるとイベント。
- 裏口が開いてエレベーターが降りてきます。
- エレベーターに乗って上に移動しましょう。
- エレベーターを降りて木材や階段をひたすら上に登っていくと、ルナが待っている場所にスケッチがあるので回収。
⑬モシャ(#K-15)
⑪⑫からの続き
- エレベーターから登った先で、風のかいぶつを描く(K⑤)とイベント。
- 灯台地下のルナの秘密の部屋が開放されます。
- アッシュが地下にテレポ。
この部屋の中では自由にお絵描きをしたりかいぶつを描いたりできます。
描いた後に白紙に戻すことも可能です。
- 灯台地下の初めてルナに会ったあたりの箱の前で、かいぶつを呼び寄せると箱を開けてくれます。
- 箱の中からスケッチが出てくるので回収。
1-3.灯台<3階 灯台最上階へのはしご前広間>

⑭ポ―(#K-16)
- 灯台3階の、ストーリー一番初めにマップを手に入れた場所(ルナと窓越しに外を眺めた灯台最上階へのはしご前広間)に移動。
- 地球儀があり、ここで「□ボタン」を押すとスケッチが現れるので回収。
これで灯台エリアの全てのスケッチの回収が完了です。
灯台エリアにも思い出のスケッチはあるので、こちらの記事を参考に全て書いてしまいましょう。
2.漁港(クリア後)の攻略マップ
2-1.漁港(クリア後)ゾーン1、2の攻略マップ
灯台のスケッチ回収や思い出のスケッチが終わったら、漁港エリアに戻ってきて残った要素を攻略していきましょう!
クリア後は、いじめっ子からのスニーキングの必要もなくなって、スケート移動もできるので、ストーリー時よりも楽にスケッチを回収することができます。
※かいぶつが描ける場所は増えているので描いても良いかもしれませんが、かわいいかいぶつが増えること以外に特にうまみはないです(笑)
そのため、ここでは省略。

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略 漁港のトロコンマップ(スケッチ)
通番 | 内容 |
R① | 新聞 |
① | トリの巣(#P05-11) |
② | カクカクの角(#P01-09) |
③ | 穴あきシッポ(#P02-03) |
④ | ピーナッツ(#K-05) |
⑤ | モップ(#K-04) |
⑥ | リーゼント(#P01-10) |
⑦ | シマシマのシッポ(#P02-02) |
⑧ | ボーダー(#K-07) |
⑨ | 木の葉(#P04-05) |
⑩ | 渦巻きの耳(#P03-05) |
⑪ | トナカイの角(#P01-05) |
⑫ | 葉っぱの角(#P04-12) |
⑬ | 貝殻のぼうし(#P05-05) |
⑭ | つたの飾り(#P04-03) |
⑮ | 植物(#P04-07) |
⑯ | オスカー(#K-03) |
⑰ | うさぎの耳(#P03-01) (※ストーリー入手:バスケの時) |
⑱ | 腹ワッペン(#P05-12) (発電所エリアの屋根から移動) |
⑲ | 水牛の角(#P01-07) (発電所エリアの屋根から移動) |
⑱「腹ワッペン(#P05-12)」の取得方法:『【まとめ】アッシュと魔法の筆/全トロフィー入手方法をポイント解説』の記事のコメント欄で臨時対応
3.水力発電所(クリア後)の攻略マップ
発電所エリアは特に屋根の上を走り回って、煙突や色んなコンテナの””中””、裏側を確認するのがポイントです。
行き詰まったら、屋根の上で周囲を見渡してみましょう。
3-1.水力発電所(クリア後)ゾーン1の攻略マップ

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略 水力発電所ゾーン1のトロコンマップ(スケッチ)
通番 | 内容 |
R① | 新聞 |
① | 釣り針のシッポ(#P02-12) |
② | 葉っぱ(#P04-02) |
③ | パンクの耳(#P03-11) |
④ | シャボン玉のぼうし(#P05-07) |
⑤ | 稲妻の角(#P01-02) |
⑥ | おしべのアンテナ(#P03-09) |
3-2.水力発電所(クリア後)ゾーン2の攻略マップ

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略 水力発電所ゾーン2のトロコンマップ(スケッチ)
通番 | 内容 |
① | 羽の耳(#P03-10) |
② | 棒の角(#P04-06) |
③ | キノコぼうし(#P05-03) |
④ | 真珠のかざり(#P04-10) |
⑤ | ネコの耳(#P03-06) |
⑥ | バラのぼうし(#P05-06) |
⑦ | ふさふさのシッポ(#P02-08) |
⑧ | センニン(#K-09) |
⑨ | 羽のシッポ(#P02-06) |
⑩ | 髭(#P04-09) |
3-3.水力発電所(クリア後)ゾーン3の攻略マップ

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略 水力発電所ゾーン3のトロコンマップ(スケッチ)
通番 | 内容 |
R① | 新聞 |
① | ダルマ(#K-08) |
② | 木の枝(#P04-11) |
③ | 小枝(#P04-08) |
④ | 折れた角(#P05-10) |
⑤ | トゲの角(#P01-08) |
⑥ | サボテンの花(#P04-01) |
⑦ | 危険なシッポ(#P02-11) |
⑧ | クモの巣(#P05-08) |
⑨ | キツネの耳(#P03-03) |
⑩ | ゴースト(#K-18) |
⑪ | ライオンのシッポ(#P02-10) |
⑫ | ギザギザの角(#P01-11) |
⑬ | おひつじの角(#P01-12) |
⑭ | ノウミソ(#K-10) |
⑮ | 星のワッペン(#P05-09) |
⑯ | ゴスの耳(#P03-12) |
⑩「ゴースト(#K-18)」の取得方法:『【まとめ】アッシュと魔法の筆/全トロフィー入手方法をポイント解説』の記事のコメント欄で臨時対応
3-4.水力発電所(クリア後)水路入り口の攻略マップ

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略 水力発電所 水路入り口のトロコンマップ(スケッチ)
通番 | 内容 |
R① | 新聞 |
① | ライリー(#K-13) |
② | コウモリの耳(#P03-08) |
③ | 犬の耳(#P03-02) |
4.水路(クリア後)の攻略マップ
4-1.水路(クリア後)地下1階の攻略マップ

【アッシュと魔法の筆】クリア後攻略 水路1階のトロコンマップ(スケッチ)
通番 | 内容 |
R① | 新聞 |
① | オニオン(#K-11) |
② | バディー(#K-12) |
③ | ネコのシッポ(#P02-04) |
4-2.水路(クリア後)地下2階の攻略マップ(回収物なし)
水路地下2階には、クリア後回収するスケッチ、新聞はありません。
(思い出のスケッチはあります。)
4-3.水路(クリア後)地下3階の攻略マップ(回収物なし)
水路地下3階にも、クリア後回収するスケッチ、新聞はありません。
思い出のスケッチもありません。
5.クリア後まとめ&VRトロフィーについて
クリア後は、レベリングとか敵とかもないのでひたすら平和な街で、かいぶつ達とお絵描きを楽しんでいきましょう。
VRトロフィーも存在するので、本当にトロフィー100%を目指すのであればPSVRを買ってして遊ぶしかありません。
ただし、僕的にはこのソフトだけのためにPSVRを買うのはもったいないと思います。
正直、ボリュームが小さすぎるのでコスパが悪いです(_ _;)

他にも遊びたいVRソフトがあれば買ってもいいと思うな


お疲れさまでした☆
看板攻略↓
思い出のスケッチ攻略↓
全トロフィー↓
「かき氷」のトロフィーですが、雪玉では取得できません。正しくは雲(#D04-12)を描いてかいぶつを呼びよせる、です
>ほんまさん
情報ありがとうございます。
確認したところ、ご指摘の通り「かき氷」のトロフィー取得に使うデザインは雲(#D04-12)でした。
記事も訂正しておきます!