
今回は、こんな悩みの解決策です。

「パレットドック幅を固定する」ってボタン1つで解決できるよ!
これでクリスタのワークスペースが伸びなくなります★
それでは、画像付きでやり方を見ていきましょう!
スポンサーリンク
1.ワークスペースを固定する方法
ウィンドウメニューから設定すればOKです。
1.メインメニュー「ウィンドウ」をクリック

2.「パレットドック」→「パレットドック幅を固定する」をクリック

これで、ワークスペースのパレット幅がロックされました。
クリスタでのお絵描きが更にはかどりそうですね★
2.固定を解除する方法
ワークスペースの固定を解除する方法は、さっきの「パレットドック幅を固定する」をもう一度クリックするだけです。
スポンサーリンク
1.「パレットドック幅を固定する」をクリックする。

これでワークスペースの固定が解除できました。
3.ワークスペース内の特定のパレットだけ幅を固定する方法
「パレットドック幅を固定する」を実行すると、ワークスペース内の全てのパレット幅が固定されます。
クリスタで絵を描く時に、
「ワークスペースの全部が固定されてた方が使いやすい」
という人はそれで問題ないのですが、ここでちょっと不便に感じる人もいるかもしれません。

その場合は、固定を解除したいパレットをポップアップにしましょう。
1.「パレットドック幅を固定する」を実行。

2.固定を解除したいパレットをポップアップ表示にする。
パレット名が書いてある部分(例:「ナビゲーター」とか「サブビュー」とか)をクリックした状態で、キャンバスにドラッグアンドドロップ。
これでパレットがポップアップ表示されました。
パレットの大きさが自由に変えられます。

これでクリスタのワークスペースを自由に固定/固定解除することができるようになりました。

クリスタのストレスが1個減った~~~w(*´ω`*)


また見てね★
お絵描きしてて横にびよ~~んって伸びちゃうのが嫌で。。。